機械式駐車場

駐車場の防犯対策など無償にてコンサルティングさせて頂きます。

機械式駐車場

駐車場の防犯対策など無償にてコンサルティングさせて頂きます。

駐車場の防犯やセキュリティ対策をアドバイスさせて頂きます。

機械式駐車場に電源のみで運用できる遠隔監視カメラを販売開始致します。地方の物件をお持ちの所有者様、管理会社様におすすめの新商品になります。AIにより車、人などが判断できて様々な使用方法が想定できます。

当然防犯カメラとしての活用方法もあります。

駐車場ではクルマ同士の接触事故が起こるリスクはもちろん、トラブルやいたずらに見舞われる危険性もあります。しかし駐車場の多くは、基本的に無人管理です。もし、防犯対策が不十分な駐車場だと、車上荒らしやクルマへのいたずら、当て逃げなどが起こるリスクが高まり、「危険な駐車場」と認識されてしまえば、ユーザーが離れてしまいます。また、防犯対策を講じていないことで、目撃情報がなく早期解決に結びつきません。無人管理だからこそ、駐車場の安全を守るセキュリティ対策が必要となり、大きな犯罪抑止力にもつながります

駐車場の防犯対策をしっかりして、ユーザーに安心して利用してもらいましょう。今回は、駐車場における防犯対策のポイントについて詳しく解説します

➀防犯カメラ

駐車場の防犯対策として、もっとも重要なのが防犯カメラの設置です。精算機の付近や駐車場内の複数箇所に設置することによって、売上金の盗難や車上荒らしなどの犯罪抑止につながります。弊社では、電源のみ確保できればどこでも簡単に取り付けできるカメラをメーカーと駐車場向けに共同開発して、AIを活用した監視システムなどをご提供させて頂いております。

防犯カメラも駐車場では夜間対応型の防犯カメラが求められるほか、24時間録画にも対応できる高画質の防犯カメラが理想的です。車両盗難や車上荒らしといった犯罪行為の多くは、深夜から朝の時間にかけて発生します。夜間対応の製品として、完全に真っ暗な状態でもモノクロ撮影が可能な「赤外線カメラ」、僅かな明かりがあればカラー監視が可能な「低照度カメラ」があります。日が沈んで駐車場内や周辺が暗くなっても犯人の顔やクルマのナンバーを記録できるように、夜間撮影が可能な防犯カメラを導入しましょう

駐車場へ設置する防犯カメラは、大前提として屋外設置に対応している製品を選ぶ必要があります。耐久性の低い防犯カメラを選んでしまうと、接続不良やケーブルの断線などさまざまなトラブルに見舞われる可能性が高まります。また、遠隔監視に対応していることも重要なポイントのひとつです。単に映像を録画しているだけでは、万が一トラブルを検知してもその場で対処できず、被害を未然に防ぐことができません。犯人の顔やクルマのナンバーが認識できるように、遠隔でズーム機能やアングルの調整ができる防犯カメラが理想的といえます

このように屋外駐車場の場合はカメラが雨風や粉塵にさらされたり、外部から衝撃を受けたりするため、「防水性」「防塵性」「耐衝撃性」の3つの性能が優れた製品を選ぶことが大切です

一番重要なことは防犯カメラの設置場所です。駐車場内の人やクルマの動線を考え、トラブルや犯罪行為を見逃さない場所、たとえば駐車場を広く見渡せる場所や車両や通行人が通る出入り口のほか、自動精算機の周辺に防犯カメラを設置しましょう

②照明

照明が設置されておらず夜間になると暗くなる駐車場では、犯罪やトラブルが発生しやすくなります。照明を設置することによって、周囲を走るクルマや通行人、住民からも常に見られているという意識がはたらき、犯罪やいたずらへの抑止力となるでしょう

③セキュリティアラーム

精算機をこじ開けて現金を盗む犯人や、駐車場内で不審な動きを繰り返す人物がいた場合、音や赤色灯などをつかって威嚇するセキュリティアラームも有効です。遠隔監視に対応した防犯カメラと併せて導入すれば、警備員が現場に急行する前にアラームを発出し、被害を最小限に抑えることが可能です

④柵・塀

駐車場の周囲に柵や塀などが設置されていないと、犯人はあらゆる方向から侵入できてしまいます。出入口が限定され、その付近に防犯カメラが設置されていれば大きな抑止効果がはたらきます。また、周囲を柵や塀で囲むことによって、周辺の道路で事故が起きた際、クルマが突っ込んできて被害に遭うリスクも軽減されます。弊社ではリモコンゲートなどを簡易的に導入したり車室の在車、不在がわかるような管理システムもご提供させて頂いております。

屋外駐車場の場合、駐車場の周囲のフェンスの見通しが悪いと、駐車場内部が外から見えず、かえって犯罪行為の温床となる恐れがあります。駐車場内に「死角」が生まれないよう、照明・防犯カメラ・人感センサーの設置場所を工夫しましょう。とくに駐車場の敷地面積が広い場合、防犯カメラに映らない場所や、ライトに照らされない場所、人感センサーが反応しない場所が生じやすく、注意が必要です

せっかく防犯対策を行っていても、「死角」があればトラブルの早期発見ができません。複数の設備で互いに駐車場の「角」を補い合えるように、照明やカメラを設置する場所を工夫することが大切です

駐車場の周囲に張り巡らせる柵や塀は、外部からの侵入を防ぎつつ、しっかり見通しが確保できるものを選びましょう

⑤キャッシュレス

そもそも精算機は、中に現金が入っているため狙われやすいものです。そこで、ここ数年利用者が増加しているキャッシュレス決済サービスと連携した精算機を開発しました。現金管理の手間が省けることはもちろん、「中に多くの現金が入っているとは期待できない」と認識され、窃盗犯に狙われにくくなります

複数の決済方法に対応することによって、普段からキャッシュレス決済を活用しているユーザーを取り込み、売り上げの向上も期待できます

駐車場の管理のみキャッシュレスでQR決済システムを導入したい、スマホで管理したいなどお客様や、オーナー様のご要望に合わせた機器設備のご提案をさせて頂くのもKYOEILOGICのコンサルティングチームの強みと自負しております。

弊社は、機械式駐車場のメンテナスや、改修工事まで様々な案件のご相談に乗らせて頂いております。すべて専任スタッフが導入まで対応させて頂きますのでこれから駐車場をはじめる方からプロの業者様まで何なりとお問合せ下さい。

 

TOP
Contact About Works